1 2015年 11月 27日
![]() 空港や空港周辺でヒコーキを眺めている人たち その多くは 皆さんとても楽しそうな表情をしています ![]() まるでヒコーキが幸せを運んでくれているかのように ![]() そんな ほのぼのとした風景がすごく好きで写真に撮りたくなります ![]() おさない子どもたちも ![]() カップルも ![]() ![]() これは私の妻ですが(笑) ![]() やっぱりヒコーキは 爆弾やミサイルを発射するためのものではなく 人々の夢や幸せを運ぶ存在であって欲しい そういう気持ちが最近とくに強くなりました ▲
by view-finder
| 2015-11-27 19:32
| 飛行機
2015年 11月 22日
大雨ではないけれどベイブリッジが霞んで見える 大さん橋には横浜船籍のおなじみ飛鳥II 強風により極端なスローシャッターは使えない ![]() 三脚使用だけど感度を上げて絞りも少し開ける 許容できるギリギリのバランスでなんとか撮影 その直後 大きな汽笛とともに大さん橋を離岸する飛鳥II 漆黒の海へ向けて航海が始まる Bon Voyage ! (撮影日:11月18日)
▲
by view-finder
| 2015-11-22 00:22
| 風景
2015年 11月 17日
![]() Pray for Paris ![]() ![]() 人間の歴史は戦いの歴史と言っても過言ではないと思います。 だから、一切の争いなどない平和な世の中を望むことは理想主義者だとか 絵空事だとか言われることもあるかもしれません。 でも、間違いなく大多数の人は、そのような平和な世界を想い描いているのでは ないでしょうか。 その想いが、いつか現実となる日が来ることを願ってやみません。 (撮影日:11月16日) 東京スカイツリーは11月15日~17日の3日間はフランスの国旗色に 特別ライトアップを実施しました。 ▲
by view-finder
| 2015-11-17 16:32
| 風景
2015年 11月 14日
![]() そして週末の東京地方は雨模様です。 こういう時は、南の島へ逃避行でもしたくなります。 今実際に逃避行している最中ではありません(笑) あくまでも願望を表現しています。 べつの言い方をすると、昔の写真の蔵出しです(笑2) ![]() ![]() 願望が先走りすぎて。 ![]() 南の島で眺めるそれは格別です。 また、大好きな南の島へ行ける日を楽しみにしながら、 今日(土曜日)も仕事をがんばっております(笑) ▲
by view-finder
| 2015-11-14 19:15
| 風景
2015年 11月 09日
![]() 日没間際の間接光、日没直後の残照が飛行機のボディに反射する様は 非常に萌えるものがあるのですが・・・ 飛行機にあまり興味がない人には、どのように感じるのかわかりません^^; ![]() 肉眼で見ている以上にボディの反射が強調されて、実に痺れるのです! ![]() ![]() 500mm(換算750mm)ノートリミングでこのくらいですから、 かなり距離はあります。 ![]() たまりません。 たぶん、きっと、いや間違いなく・・・飛行機マニア以外には 何も感じないと思います(笑) ▲
by view-finder
| 2015-11-09 18:58
| 羽田空港
2015年 11月 05日
ここ何日か、東京地方ではとても暖かく穏やかな天気が続いています。 まさに小春日和という言葉がピッタリです。 11月3日の祝日(文化の日)は、鎌倉をぶらぶらしてきました。 日中は半袖でも過ごせるほどの陽気でした。 ぶらぶらと言っても、犬連れだったのでお寺は基本的に避けて 若宮大路周辺を散歩しただけですが。 ![]() ブランチキッチン(BRUNCH KITCHEN)というお店でランチを食べました。 テラス席だったのですが、料理は直射日光があたると上手く写せませんね。 コントラストがつきすぎて。 なんとか現像で調整しましたが、それでも全然おいしそうに見えません(笑) 料理に限らないことですが、モロの直射日光は厳しいですね。 ![]() ランチ後は海岸線をドライブしながら三浦半島を南下。 だいぶ日が暮れるのが早くなりましたね。 大好きな黄昏の時間帯を撮るには、遅くまで待つ必要がないので楽です。 ![]() 佐島の天神島です。 本当はこの場所で日没と、その後の美しい時間帯を撮りたかったのですが・・・ なんと16時30分でこの場所は閉鎖されてしまいました。 締め出しをくらったということです^^; 以前にも来たことがあったのに、こんなに早く閉まるとは知りませんでした! ![]() 同じホワイトバランスですが、角度によって海の色が変わります。 この日は残念ながら富士山は見えませんでした。 この次の日はバッチリ綺麗に富士山が見えたようです。 ここは三脚を立てられない場所だったので、また急いで場所を移動・・・ ![]() みるみるうちに色が抜けていきそうだったので、じっくり構図を 考えるヒマもなく、急いでカメラをセッティング。 この日の撮影はこれにて終了。 撮影よりも、ぶらぶら散歩することがメインだったので、あまりシャッターを 押しませんでした。 たまには、そういう休日も良いですよね。 以上、まるで小学生並みの絵日記で失礼いたしました(笑) ▲
by view-finder
| 2015-11-05 17:23
| 風景
2015年 11月 02日
![]() 飛行機マニアにはあえて説明の必要はありませんが、エアボーン(Airborne)とは 飛行機が地面から離れた瞬間、離陸した瞬間のことを指します。 上の写真はAIRDO(エアドゥ)のボーイング767-300ER ![]() 「最新でピカピカ」というイメージがあった787も、汚れが目立つようになりました。 早いもので、ANAが787を初受領してから4年も経つんですよね。 ![]() 羽田空港第2ターミナルの展望デッキから離陸を撮ることは、空港の外で 撮影するのに比べて自分にとっては難しいです。 ここは照明灯が非常に邪魔なんですよね。 照明灯と照明灯の間に来た瞬間のみがシャッターチャンス・・・という感じです。 ![]() このワイヤーフェンスも慣れないと苦労する人がいるみたいですね。 私はワイヤーフェンスはさほど気にならないのですが。 ![]() 休日に展望デッキに行くことは最近はまずありません。 理由は、混んでいるから(笑) 人混みの中で撮影するのが嫌いです。 というよりも、人混み自体が苦手です・・・ ![]() わずか30~40分の滞在だったので、とても物足りない感じでしたが しばらく行くことはないでしょう(笑) ▲
by view-finder
| 2015-11-02 17:11
| 羽田空港
1 |
アバウト
東京在住、既婚。
妻+息子+犬1匹の家族です。 カメラは主にNikonの一眼レフ。 飛行機撮影は、ほとんど羽田空港と、その周辺です。 このブログに掲載されている写真・画像・イラスト等を無断で使用することはご遠慮願います。 カテゴリ
タグ
夕景・夜景・花火(103)
マジックアワー(102) 海(83) B777(60) D7100(57) 富士山(44) スナップ(37) B787(36) 三浦半島・湘南(33) B767(26) 鉄道(25) 花・植物(24) 横浜(24) B747(21) 桜(21) 人物と飛行機(16) 外国(14) モノクロ(14) 月(10) 花火(9) 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 フォロー中のブログ
コバチャンのBLOG foto+ing 移動探査基地 Today's action 「ROMA」在旅写ライタ... The Pleasure... Shou's portf... aviの額 おやじくん乗り物写真 Revoir... 流れのほとり 君がいた風景 toriko * thank you * Magazine ::: dream sk... 飛行機写真 ~旅客機に魅... 写愛館 UNDERCURRENT 週刊 横濱80’s あ お そ ら 写 真 社 飛行機三昧 自由な空と雲と気まぐれと... 四季彩り~写真紀行 晴れたらいいな 根室線の四季 -adva... ソラトシッポノカケラタチ My Palpitation ヒコーキ写真-TOYAM... *~オシャレなカメラマン... EAM photo WiNGSCAPE S a b l i e r 未来への道 Colors 風に転がるカメラ #2 Ryu Aida's P... WEEKEND EXTE... こまちままのひとりごと lo scatto Jiro Yabuzak... hissy's phot... 箱庭の休日 SCENE HI KA RI 是和道哉 万事快調ときどき鬱 Photo Terrace 富士への散歩道 ~撮影記~ * m i c a m ... 陽だまりの道 カメラノチカラ Next Colors 外部リンク
最新のトラックバック
ブログジャンル
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||